令和5年度『ふじの花』開花情報のご案内について
本年から通常通り、ふじの花の開花情報についてのご案内を実施いたします。
また、御守・腹帯につきましては、郵送することも可能です。
(ただし、御朱印の郵送は行っておりません。)
御祈祷につきましては、現状どおり行っております。
本年から通常通り、ふじの花の開花情報についてのご案内を実施いたします。
また、御守・腹帯につきましては、郵送することも可能です。
(ただし、御朱印の郵送は行っておりません。)
御祈祷につきましては、現状どおり行っております。
令和5年4月13日現在
境内にある「ふじの花」は、
全体的に16日頃から【見ごろ】となりそうです。
なお、『空』・『海』の漢字が名前にある方の入山対応については、
HPおよびTwitterでのみ、広報しております。
現地受付では広報しておりませんので、受付にてお声がけください。
(詳しくは、トップページの重要なお知らせをご覧ください。)
本年は、ふじの花の開花情報についてのご案内を再開いたします。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、ご案内を停止する場合もございます。
また、御守・腹帯につきましては、郵送することも可能です。
(ただし、御朱印の郵送は行っておりません。)
御祈祷につきましては、現状どおり行っております。
新年の訪れを心よりお慶び申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、本年も1月24日(日曜日)に初地蔵会式を執行いたします。
本尊・地蔵菩薩御開帳 午前10時より午後4時まで 於・本堂
初地蔵会式(法要) 午後2時より 於・本堂
餅まき 昨年に引き続き、中止といたします
なお、本尊開帳時間については例年より短くなっております。
また、ご参拝の際は三密(密接・密着・密閉)を避けた行動を心がけ、
手指の消毒、マスク着用の徹底等基本的感染予防にご協力ください。
(2021年4月25日更新)
県内及び当地方における感染拡大、県内全域への外出自粛要請が発出されていること、
また近隣府県に緊急事態宣言が発出されたことを受け、
ご参拝されます方の密集・密接を避けるため、状況により閉門する場合もございます。
なお、閉門等、対応の変更を行う場合は、事前にHPやSNSで通知いたします。
また、御守・腹帯につきましては、郵送することも可能です。
(ただし、御朱印の郵送は行っておりません。)
御祈祷につきましては、現状どおり行っております。
現時点での対応については、以下の通りです。