本日、8月24日は、当寺恒例の「地蔵盆・千燈籠供養」です。
午後3時より午後7時までは和歌山県より地震体験車「ごりょう君」がやってきます。
小学生以上の方なら一人で、三歳以上の方は必ず保護者の方が一人つきますと、
どなた様でも乗車体験することができます。もちろん、無料です。
また、午後6時半頃(日没頃)より燈籠のろうそくを点灯いたします。
午後7時半より地蔵盆法要を執行いたします。
どうぞお誘い合わせの上、お越しくださいませ。
今年の藤の花は終わりました。
《白カピタン》は、見頃を終えました。
《九尺藤》は、見頃を終えました。
《赤長藤》は、見頃を終えました。
《昭和紅藤》《八重黒龍》は、見頃を終えました。
《口紅藤》は、見頃を終えました。
《紫カピタン》《白野田藤》は、見頃を終えました。
その他の花について
《その他の山野草》は、今が見頃です。
入山料は<通年>300円頂戴しております。
5月11日10時30分現在の藤の開花情報をお知らせいたします。
昨日の雨で、今年の藤の花はほとんど終わりました。
《白カピタン》は、見頃を終えました。
《九尺藤》は、見頃を終えました。
《赤長藤》は、見頃を終えました。
《昭和紅藤》《八重黒龍》は、見頃の盛りを過ぎました。
《口紅藤》は、見頃の盛りを過ぎようとしています。(本年は開花数が少ないです。)
《紫カピタン》《白野田藤》は、今が見頃です。
その他の花について
《ヒラドツツジ》は、今が見頃です。
《キリシマツツジ》は、今が見頃です。
《ミヤコワスレ》は、今が見頃です。
《その他の山野草》は、今が見頃です。
入山料は<通年>300円頂戴しております。
駐車料は<藤の開花シーズンのみ>300円頂戴しております。
(境内維持・交通整理のため、ご協力くださいませ。)
《白カピタン》は、見頃を終えました。
《九尺藤》は、見頃を終えました。
《赤長藤》は、見頃の盛りを過ぎました。
《昭和紅藤》《八重黒龍》は、見頃の盛りを過ぎました。
《口紅藤》は、見頃の盛りを過ぎようとしています。(本年は開花数が少ないです。)
《紫カピタン》《白野田藤》は、今が見頃です。
その他の花について
《ヒラドツツジ》は、今が見頃です。
《キリシマツツジ》は、今が見頃です。
《ミヤコワスレ》は、今が見頃です。
《その他の山野草》は、今が見頃です。
入山料は<通年>300円頂戴しております。
駐車料は<藤の開花シーズンのみ>300円頂戴しております。
(境内維持・交通整理のため、ご協力くださいませ。)